石垣島の植物通販”ファンタジア”

View Cart
メールマガジンの登録・解除

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:616

Item List
Heliconia Caribaea ”OrengeYellow”の地堀苗(開花株からの株分け 葉は切除:根茎と茎下部20cmのみ 土が抱けず根茎が剥き出しの場合があります):1苗

19,800円(内税)
< ヘリコニア・カリバエア”オレンジ・イエロー” > ◎熱帯を熱帯らしくしてくれるヘリコニア。 ◎オウムのくちばしの様な鮮やかな苞が連続する花序。その蜜を吸うハチドリ。想像しうる最も熱帯らしい風景。それを演出してくれる文句なしの逸品です。
トウワタ(宿根)の種:1包(10個)

1,200円(内税)
< トウワタ >:◎派手で可憐 鮮烈な花色とかわいい星型 ◎莢状の実がなり、綿の有る種は風に飛びます。
ノブドウ(石垣島産 充実地下茎:つる伸び速い)の中苗:1苗

2,400円(内税)
< ノブドウ >:◎原野の宝石ノブドウ。 ◎実の色は、赤紫、紫、青、青緑と正に宝石そのもの。
完熟!! パンノキの実(有核種 例年6月中旬頃の1週間のみ収穫 収穫時のキズ・打身あり 到着時軟化し果汁が出たり発酵臭る場合あり 保存不可すぐに調理 発送日は当店に一任)2個セット:1セット

9,800円(内税)
< パンノキの実 > ◎”ロビンソン・クルーソー漂流記”や"ふしぎな島のフローネ”にも登場する熱帯果樹です。 ◎パンノキの実をお試しあれ!! 現地でも良くやるアルミフォイルに包み丸ごと蒸し焼きにすれば最高です。 ◎バーベキュー、イベントに南国気分満載です! 

ヒメヒマワリ(強健な花木で毎年咲きます)の挿し穂セット(3本 15cm程度):1セット

1,200円(内税)
< ヒメヒマワリ > ◎晩夏から冬に掛けての色彩の乏しい時期に、花径10cm前後の大きく、目の冴える様な黄色い花を咲かせます。 ◎挿し木の発根容易です。 ◎本種は石垣島自生種で、地下に芋もできます。
珍品! ミッキーマウスノキ(Ochna serulata)の種:1包(2個)

2,400円(内税)
< ミッキーマウスノキ >:◎黄金色の花が美しい ◎花が終わると萼片が赤くなり、さらに緑色の実も濃紫に変化し、まるでミッキーマウス!
ミッキーマウスノキ(Ochna serulata)の中苗(高さ30cm程度):1苗

4,800円(内税)
< ミッキーマウスノキ >:◎黄金色の花が美しい ◎花が終わると萼片が赤くなり、さらに緑色の実も濃紫に変化し、まるでミッキーマウス!
アエケメア ブランケティアナ(Aechmea blanchetiana)の欠き子(根が無い場合もあり 葉は50cm程度に切詰めて発送):1苗

19,800円(内税)
< アエケメア ブランケティアナ(Aechmea blanchetiana)> ◎熱帯の庭のシンボルプランツ 黄緑からオレンジ色、赤まで変化する葉は、高さ1mに達し圧巻。

甘くてうまい!! ミズレモン(酸味少なく普通のパッションとは全く違う風味)の苗(2苗:別個体の実生苗 実がなります)セット:1セット

9,800円(内税)
ミズレモン(Passiflora laurifolia) > ◎パッションフルーツのニューフェース。 別名キミノトケイソウ、タマゴトケイ。 ◎酸味少なく甘く、ほんのりココナツミルクの香りがする従来のパッションフルーツとは全く違う風味、最高!! 
肉料理との相性抜群!! 長命草の種(発芽には1〜2ヶ月要 保存は野菜室 長期保存不可):1包(30個)

900円(内税)
< 長命草 > ◎その名の通り1株食べると1日寿命が延びると言われている。 ◎古くから、食材、薬草として活用されており、独特の苦味と香りが肉や魚料理、雑煮にぴったり。 ◎毒消しの効果もあり、山羊汁や刺身のつまにも利用されています。 
巨大な龍の翼!! サンセベリア・ドラゴンウイング_Sansevieria 'Dragon Wing'の欠き子No1(写真手前5葉差渡し40cm):1苗

49,800円(内税)
< サンセベリア・ドラゴンウイング_Sansevieria sp. Mafinga Tanzania 'Dragon Wing' > ◎タンザニアの巨龍、ドラゴンウイング!! その名の通りドラゴンの翼の様な圧倒的な迫力と力強さが最大の魅力で、サンセベリア最大級の大きさです。 ◎葉の長さは30cm、幅は10cm、厚みは基部で3cmになります。この葉が四方八方に展開する様は正に龍の翼! 圧巻です。 
龍の鱗を連想させるエキセントリックな外観 上品な食味のドラゴンフルーツ(赤肉)の種:1包(10粒)

900円(内税)
< ドラゴンフルーツ > ◎三角柱と言うサボテンの実で、龍の鱗を連想させるエキセントリックな外観が特徴です。 ◎果肉全体に小さなゴマの様な種があり、ほんのり甘い上品な食味です。 ◎赤肉はポリフェノールたっぷりでやや濃厚な味、白肉は清楚な白で味も上品、手や服が汚れなくていい。 

ゲットウ(月桃)の種(実で届いた場合は中から取出してください):1包(30個)

2,400円(内税)
< ゲットウ(月桃) > ◎沖縄の至高の香り、ゲットウ(月桃)。花もお茶も楽しめる逸品です。◎ゲットウ(月桃)は、熱帯から亜熱帯に分布するショウガ科の植物です。5月頃に、ほんのり桃色に色づいた白い玉の様な花が房状になり、垂下して可憐に咲きます。 ◎葉も実も根も独特の心安らぐ香がします。心落ち着く癒しの香りです。飲んで良し、香りを楽しんでも良しの逸材です。葉と茎(緑/乾燥共)は月桃葉茶、実は月桃実茶、アロマにも最適。
黄金のさなぎ!! オオゴマダラの食草 ホウライカガミの苗(草丈40cm程度 成長早い):1苗

3,000円(内税)
<ホウライカガミ> ◎黄金のさなぎ!! あのオオゴマダラの食草ホウライカガミ。 ◎オオゴマダラのあの手掴みができそうな優雅な飛翔を支えているのが、食草ホウライカガミです。 ◎ホウライカガミを一鉢置けば、オオゴマダラがやって来る!!
マダガスカルの奇人 タビビトノキの種(青いロウ質の部分を取り去り播種:1包(8粒)

1,200円(内税)
< タビビトノキ > ◎マダガスカルの奇人タビビトノキ、別名オオギバショウ。特筆すべきは、扇の様に一平面に直線的に展開した葉と、作り物の様な真っ青な種。 ◎タビビトノキ:旅人の木の由来は、葉の展開する平面が特定の方向を指し、コンパス代わりになるとか、葉の基部の溜り水を飲めるとか、長い葉柄を切ると水が出るなど諸説ありますが、決定打は無く、しいて言えば、葉柄を切り絞れば水が出るくらいでしょうか。
極上!! ヒカゲヘゴの地堀苗(茎太! 茎高20cm程度 出荷の際葉は付け根から切除 斜面に生える性質上茎の大きな曲がりあり 写真は親木見本):1苗

19,800円(内税)
< ヒカゲヘゴ > ◎ヒカゲヘゴはジュラシックパークさながらの木性シダで、高さ10mになる。 ◎約3億6000年前から存在しているとされ、生きた化石と呼ばれる。

大人気!! タピオカの原料 ファンタジア特選キャッサバの挿し穂セット(長さ10cm程度5本 発根済みの場合もあり):1セット

9,800円(内税)
< キャッサバ > ◎トウダイグサ科の作物で、タピオカの原料となり、世界中の熱帯・亜熱帯で栽培されています。 ◎繁殖は挿し木が一般的(芋植え付けも可)で、痩せ地でも容易に放任栽培ができます。面積当たりのでんぷんの生産効率が芋類・穀類で最多で、バイオ燃料の期待が熱い。 ◎芋はタピオカを採取する他に、皮を剥き素揚げ、蒸かし、天ぷらなどでいただけます。
日本最大のどんぐり!! オキナワウラジロガシの実生苗(実生1年 高さ15〜20cm程度 葉先枯れあり):1苗

4,800円(内税)
< オキナワウラジロガシ > ◎日本で一番大きいドングリで、最大で直径35mm、高さ40mm、重さ20gになります。◎個体数が少ない上に、台風、イノシシ等で無事熟して拾える物は、極僅かな希少品です
期間限定セール:35%off 大人気!! タピオカの原料 ファンタジア特選キャッサバの挿し穂セット(長さ10cm程度10本 発根済みの場合もあり):1セット

12,800円(内税)
< キャッサバ > ◎トウダイグサ科の作物で、タピオカの原料となり、世界中の熱帯・亜熱帯で栽培されています。 ◎繁殖は挿し木が一般的(芋植え付けも可)で、痩せ地でも容易に放任栽培ができます。面積当たりのでんぷんの生産効率が芋類・穀類で最多で、バイオ燃料の期待が熱い。 ◎芋はタピオカを採取する他に、皮を剥き素揚げ、蒸かし、天ぷらなどでいただけます。
マニア垂涎! 南アフリカ産の多肉植物 花が美しく魅力が尽きない Dermatobotrys saundersiiの苗(開花実績あり 今冬も開花見込み:1苗

12,800円(内税)
< Dermatobotrys saundersii > ◎南アフリカ原産のゴマノハグサ科の多肉植物で、外観、生態が魅力的で、マニア垂涎の逸品です。 ◎花は美しく冬場に咲き、オレンジ色の筒状花を多数咲かせます。 ◎栽培はランに準じ、夏遮光、冬季は10℃以上で管理します。排水の良い用土で栽培します。

パッションフルーツの概念を覆すニューフェース!!  酸味少なく甘くてうまい ミズレモンの種:1包(5個)

1,200円(内税)
ミズレモン(Passiflora laurifolia) > ◎パッションフルーツのニューフェース。 別名キミノトケイソウ、タマゴトケイ。 ◎酸味少なく甘く、ほんのりココナツミルクの香りがする従来のパッションフルーツとは全く違う風味、最高!! 
鮮烈な赤! Cordyline terminalis(ティ・リーフ)赤:の挿し穂セット(葉なし茎のみ 長さ10cm程度 5本):1セット

9,800円(内税)
< Cordyline terminalis(ティ・リーフ) > ◎ハワイなどでは、ティ・リーフと呼ばれている熱帯・亜熱帯を代表する観葉植物です。 ◎草姿優美で、色彩千変万化なCordyline terminalisですが、良い色彩の品種は日本では入手困難です。 ◎室内観葉植物としても利用できます。
Fantasia選抜種! たわわに実る豊産種ハマイヌビワの実(中に数百個の微細種あり 種を取出し良く洗いすぐ播種覆土不要  輸送中の変色・果汁染み出し・潰れ・発酵・カビあり  保存不可):1包(2個)

1,200円(内税)
< ハマイヌビワ > ◎ハマイヌビワ実生苗から選抜した、実がたわわに実る豊産種です。普通の野生種は実がぱらぱら付く程度です。 ◎名前に”イヌ:犬”が付くと、食べられないか不味い物が殆どですが、このハマイヌビアは始め赤で黒紫色に熟し、直径2cmほどで小さいですがイチジクに似た濃厚で風味豊かな立派な果実です。
燃え立つ火炎の様な カエンカズラ(火炎葛)の挿し穂(長さ10cm程度3本 発根すれば成長早く1シーズンで蔓が数m伸びます):1セット

2,400円(内税)
< カエンカズラ > ◎南米原産のノウゼンカズラ科の蔓性常緑低木。名前は、開花の様子が炎が燃え立つ様に見えることに由来します。 ◎花は橙色の長さ6cmの細長い筒状で、先が4裂して大きく反り返ります。枝を覆い尽くす炎の様な壮観な眺めになります。

樹形優美 枝振り多彩! 隠れた名品 Euphorbia grandidens 大歯キリンの挿し穂(紐状枝10cm3本 成長につれ三角・四角枝が出ます 商品は写真2 写真1は親株):1セット

9,800円(内税)
< Euphorbia grandidens 大歯キリン > ◎南アフリカ原産のトウダイグサ科の常緑多肉植物です。◎高さも10cm〜3m越えまで自由に仕立てられる素晴らしいインテリアです。 ◎樹形優美! 枝振り多彩! 挿し木容易で強健。植物園でもめったにお目に掛れないこの隠れた名品をどうぞ。
樹形優美 枝振り多彩! 隠れた名品 Euphorbia grandidens 大歯キリンの挿し穂(紐葉付き三角or四角柱枝15cm1本 商品は写真2、3相当品 写真1は親株):1苗

14,800円(内税)
< Euphorbia grandidens 大歯キリン > ◎南アフリカ原産のトウダイグサ科の常緑多肉植物です。◎高さも10cm〜3m越えまで自由に仕立てられる素晴らしいインテリアです。 ◎樹形優美! 枝振り多彩! 挿し木容易で強健。植物園でもめったにお目に掛れないこの隠れた名品をどうぞ。
イガイガ爆弾!エキセントリックな外観 上品な食味のキワノの種(保存不可 すぐに播種):1包(10粒)

1,200円(内税)
< キワノ > ◎アフリカ南西部の砂漠地帯原産のウリ科の植物で、原住民には貴重な水分補給源です。 ◎食われてなるものかと言う出で立ちの果実の内部は、黄緑のゼリー状の粒状の果肉がびっしりと詰まっており、粒のにはキュウリの種そっくりの種が1個づづ入っています。 ◎甘味は殆どありませんが、ウリ特有の爽やかな風味が広がります。
石垣島に古くから根付いている甘くて強健な野生種 島グアバの苗(実生2年):1苗

2,400円(内税)
< 島グアバ > ◎石垣島に古くから根付いている甘くて強健な野生種である島グアバです。 ◎果肉は個体ごとに、白、ピンク、オレンジと色々な実がなり、ビタミンC豊富で、風味、食感抜群です。 ◎白い花も可憐で、とても良い香りがします。 ◎葉は乾燥させれば、グアバ茶になります。

庭を彩るマメ科花木の定番! 金運アップ アカシア・バイレヤナ Acacia baileyana ギンヨウアカシア ミモザアカシアの挿し穂(10cm程度3本):1セット

2,400円(内税)
< アカシア・バイレヤナ > ◎Acacia baileyana ギンヨウアカシア 流通名ミモザアカシア ◎花は山吹色に近い鮮明な黄色、葉は白緑色で新葉の黄緑色とのコントラストが素晴らしい。
庭を彩るマメ科花木の定番! 贅沢なアカシアAcacia6種類(下記写真+2品種)の挿し穂セット(各品種とも10cm程度3本):1セット

9,800円(内税)
< アカシア・バイレヤナ > ◎Acacia baileyana ギンヨウアカシア 流通名ミモザアカシア ◎花は山吹色に近い鮮明な黄色、葉は白緑色で新葉の黄緑色とのコントラストが素晴らしい。
龍の鱗を連想させるエキセントリックな外観 上品な食味のドラゴンフルーツ(赤肉)の挿し穂:1本

2,400円(内税)
◎サボテンの実です。赤紫の色とひれがドラゴンっぽい。 ◎皮は赤、果肉は清楚な白、味も上品。手や服が汚れなくていい。
石垣島の種ありバナナの地堀苗(出荷時に40cmに切詰め根茎のみ):1苗

9,800円(内税)
< 石垣島の種ありバナナ > ◎バナナに種が有る? 何じゃ! それは? ◎石垣島の”あけび” をどうぞ召し上がれ。

マジックリーフ〜モモタマナの葉(枯葉又は生葉 お送りする葉は緑色か茶色 天然の物なので破れ虫食い等はあり 写真1は紅葉見本):1セット(10枚)

1,200円(内税)
モモタマナ:◎マジックリーフ:熱帯魚、魚、水生生物飼育用の水質改善。◎夏は緑陰樹、冬は紅葉と熱帯アーモンド、なんとも贅沢な木です。
Heliconia "Kamehameha"の地堀苗(開花株からの株分け 葉は切除:根茎と茎下部20cmのみ 土が抱けず根茎が剥き出しの場合があります):1苗

19,800円(内税)
< ヘリコニア・”カメハメハ” > ◎熱帯を熱帯らしくしてくれるヘリコニア。 ◎オウムのくちばしの様な鮮やかな苞が連続する花序。その蜜を吸うハチドリ。想像しうる最も熱帯らしい風景。それを演出してくれる文句なしの逸品です。
石垣島の種ありバナナの実セット(1房:10〜15本程度 果皮が緑の状態で出荷 果皮が黄色く色付き柔らかくなるまで室温で追熟 食用・播種可 写真1は完熟品):1セット

4,800円(内税)
< 石垣島の種ありバナナ > ◎バナナに種が有る? 何じゃ! それは? ◎石垣島の”あけび” をどうぞ召し上がれ。
バオバブ(Adansonia digitata)の実丸ごと(種・中身の保証なし):1個

4,800円(内税)
<バオバブ(Adansonia digitata)> ◎アフリカ大陸の唯一のバオバブ。最もポピュラー。 ◎実内部の状態は保証できません。

かわいい葡萄の房のような ポップコーン・ランタナ(Lantana trifolia)の挿し穂セット(10cm程度5本):1セット

1,200円(内税)
< ポップコーン・ランタナ(Lantana trifolia) > ◎花序が半球形の普通のランタナと違い、花序が円錐形!! 花色は薄紫 ◎薄紫の実も円錐形に分布し、まるで小さな葡萄の房の様です。
ブッタンチク:仏肚竹(苗直径6cm程度/成木時直径12cm)の地掘り苗:1苗

29,800円(内税)
<ブッタンチク:仏肚竹> ◎巨大なおはじきを積み重ねた様な珍しい竹。バンブー属なので、丸い株になり、地植えしても普通の竹の様に無制限に増えない。
カークリコ(Curculigo angustifolia)の地掘り苗(出荷の際葉は切除 根茎と葉柄のみ):1苗

4,800円(内税)
< カークリコ(Curculigo angustifolia) > ◎花材として有名ですが、そのほかにも隠れた機能が。 ◎らっきょうの様な実には、クルクリンが含まれており、この実を噛んだ後に、レモンなどすっぱい物を食べても甘く感じる!!
コダチヤハズカズラ(水色花)の挿し穂セット(15cm5本):1セット

2,400円(内税)
< コダチヤハズカズラ > ◎キツネノマゴ科の代表的な花木で、半蔓性で周年開花する。栽培容易。 ◎スカイブルーで中心が黄の筒状花の幻想的な花。

コダチヤハズカズラ(珍しい白色花)の挿し穂セット(10cm程度 5本):1セット

2,400円(内税)
< コダチヤハズカズラ > ◎キツネノマゴ科の代表的な花木で、半蔓性で周年開花する。栽培容易。 ◎珍しい白色花で中心が黄の筒状花の幻想的な花。
バオバブ(Adansonia digitata)の実丸ごと(大):1個

9,800円(内税)
<バオバブ(Adansonia digitata)> ◎アフリカ大陸の唯一のバオバブ。最もポピュラー。 ◎発芽可能な種子が入っていると思われますが、内部は保証できません。
巨大な龍の翼!! サンセベリア・ドラゴンウイング_Sansevieria 'Dragon Wing'の苗No1(写真現物鉢ごと差渡し40cm):1苗

69,800円(内税)
< サンセベリア・ドラゴンウイング_Sansevieria sp. Mafinga Tanzania 'Dragon Wing' > ◎タンザニアの巨龍、ドラゴンウイング!! その名の通りドラゴンの翼の様な圧倒的な迫力と力強さが最大の魅力で、サンセベリア最大級の大きさです。 ◎葉の長さは30cm、幅は10cm、厚みは基部で3cmになります。この葉が四方八方に展開する様は正に龍の翼! 圧巻です。 
レア!! コダチヤハズカズラ(珍しい水色斑入り花)の挿し穂(10cm3本)セット:1セット

2,400円(内税)
< コダチヤハズカズラ > ◎キツネノマゴ科の代表的な花木で、半蔓性で周年開花する。栽培容易。 ◎珍しい水色斑入り花で、中心が黄の筒状花の幻想的な花。

マダガスカルの奇人 タビビトノキの種(青いロウ質の部分を取り去り播種:1包(20粒)

2,400円(内税)
< タビビトノキ > ◎マダガスカルの奇人タビビトノキ、別名オオギバショウ。特筆すべきは、扇の様に一平面に直線的に展開した葉と、作り物の様な真っ青な種。 ◎タビビトノキ:旅人の木の由来は、葉の展開する平面が特定の方向を指し、コンパス代わりになるとか、葉の基部の溜り水を飲めるとか、長い葉柄を切ると水が出るなど諸説ありますが、決定打は無く、しいて言えば、葉柄を切り絞れば水が出るくらいでしょうか。
バオバブ(Adansonia digitata)の大サイズ実丸ごと(種・中身の保証なし):1個

9,800円(内税)
<バオバブ(Adansonia digitata)> ◎アフリカ大陸の唯一のバオバブ。最もポピュラー。 ◎実内部の状態は保証できません。
沖縄の夜を妖しく演出する サガリバナの苗(実生2〜3年 葉虫食いあり):1苗

4,800円(内税)
< サガリバナ > ◎熱帯の夜を演出する花木 サガリバナ。 ◎サガリバナを見ながら夕涼みができたら最高!!
1kgを超える巨大果! 採れたてオオミトケイソウ(パッションフルーツの仲間)の種:1包(3個)

2,400円(内税)
< オオミトケイソウ > ◎パッションフルーツのニューフェース。 ◎果実が、とにかく笑ってしまうほどの大きさ! 幅10cm、長さ20cm以上、重さ1〜2kg以上とマンゴーを超えるサイズになります。 ◎一般のパッションフルーツに比べて、可食部分の仮種皮が大きく、酸味少なく甘く、ジューシーです。

Heliconia bihai ”Lobster Claw”の地堀苗(開花株からの株分け 葉は切除:根茎と茎下部20cmのみ 土が抱けず根茎が剥き出しの場合があります):1苗

19,800円(内税)
< ヘリコニア・ビハイ”ロブスタ・クロウ” > ◎熱帯を熱帯らしくしてくれるヘリコニア。 ◎オウムのくちばしの様な鮮やかな苞が連続する花序。その蜜を吸うハチドリ。想像しうる最も熱帯らしい風景。それを演出してくれる文句なしの逸品です。
肉料理との相性抜群!! 長命草の種大袋(発芽には1〜2ヶ月要 保存は野菜室 長期保存不可):1包(100個)

2,400円(内税)
< 長命草 > ◎その名の通り1株食べると1日寿命が延びると言われている。 ◎古くから、食材、薬草として活用されており、独特の苦味と香りが肉や魚料理、雑煮にぴったり。 ◎毒消しの効果もあり、山羊汁や刺身のつまにも利用されています。