
灼熱の太陽に鮮烈な緋が輝く ジャワヒギリの開花実績苗(高さ40cm程度 2025年9月8日現在開花中 発送時に開花の保証はなし 葉:虫食いあり秋口から黄変 低温時落葉) :1苗
			
			
			
			
			
						
						
						
			
			
			
			
			
			
			
			| 
					| 型番 | レア!! 5年振りの入荷!! 5苗限定 完売 | 
|---|
 | 販売価格 | 9,800円(内税) | 
|---|
 | 在庫数 | 在庫0苗売り切れ中。 | 
|---|
 |     | 
			
			
			
			
			
<  ヒギリ(緋桐)  >
☆☆☆ 石垣島の太陽にも絶対負けない緋色の女王!! ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
学名:Clerodendrum speciossimum
ジャワ島原産
石垣島の真夏の強烈な日射も何のその!!
日射が強烈なほど緋色が冴え渡り、まるで日射を食べている様です。
枝先に緋色の円錐花序を付け、100個程度の花を付けます。
1花は3cm程で、まるで緋色の小蝶です。
花期は6〜9月が中心。正に沖縄の夏を代表する秀花です。
葉は20〜30cmと大きく、桐の葉のに似たゆったりした葉です。
樹高2〜3mで扱いやすい花木です。
「ヒギリ」は、花が緋色で、葉が桐の葉に似ていることに因ります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<  ヒギリ(緋桐)の播種・育苗  >
☆☆☆ 緋色の蝶を夏空に飛ばしてみたい!! ☆☆☆
  
    
       | 
      ☆☆☆ 播種 ☆☆☆ | 
    
    
      用土 | 
      排水性・保水性の良いもの。一例:市販の花、野菜用培養土等。 | 
    
    
      播種 | 
      播き方:種を用土にばらまき、種の厚み分だけ覆土する。 | 
    
    
      潅水 | 
      過湿にならない様、乾かぬ様に管理。 | 
    
    
      日照 | 
      直射日光。 | 
    
    
      温度 | 
      昼30℃前後、夜間:25℃。 | 
    
    
      期間 | 
      約1週間で発芽。 | 
    
    
      備考 | 
       | 
    
    
       | 
      ☆☆☆ 育苗 ☆☆☆ | 
    
    
      用土 | 
      排水性・保水性の良いもの。一例:市販の花、野菜用培養土等。 | 
    
    
      潅水 | 
      高温期は十分に。低温期は用土が乾かぬ程度。 | 
    
    
      日照 | 
      直射日光。 | 
    
    
      気温 | 
      適温:昼25℃〜35℃、夜間20℃。 最低温度:10℃。 | 
    
    
      肥料 | 
      不要。 | 
    
    
      植替 | 
      鉢が小さくなったら実施。染井吉野の開花後が適期。 | 
    
    
      備考 | 
       |